こんにちは・こんばんは(^O^)/ ホビーショップCREATEです
いつも当HPをご覧頂きまして誠にありがとうございます<m(__)m> そして沢山のお客様にご来店をして頂き感謝・感激でございます!!
今回は初めてガンを購入したい人に是非見て欲しい「CREATE式 トイガンおすすめ講座」です!
今や老若男女問わずサバイバルゲームなどが盛んな昨今、これからトイガンに触れてみたいというお客様も多くなってきました!
(‘_’)「初めて買うトイガン、何を買ったらいいか分からない…」
そんなお悩みのお客様の参考になれば、と順番にご説明しちゃいますので、気になる方はこのまま⇩をご覧下さいませ(=゚ω゚)ノ
目次
其之1,一番最初に決めるのは何だろう?
A.先ずは買って何をしたいか目的を決めよう!
トイガンを買って何をしたいか?トイガンにも沢山の種類が御座います!
大きいモノから小さいモノ、BB弾などの弾が発射されるものから、火薬を入れて音や発火を楽しむモノなどなど用途によって様々です(*^-^*)
目的に合ったガンを買うのが先ずは一番!!
「サバイバルゲームで使いたい!」、「ガンをコレクションしたい」、「的を撃って一人で楽しみたい」、などなど簡単な事でも良いので目的を決めておくとガンが選びやすいです
其之2,どこのメーカーのトイガンが良いの?
A.東京マルイメーカーのトイガンを買おう!
どんなことに使うか決めたら次はメーカーを見てみよう!トイガン本体のメーカーでも国産・海外メーカーを合わせると沢山のメーカーが御座います!流石にそんなに沢山の中から選ぶのは大変(;´Д`)
特に海外メーカーは調整が必要と、玄人向けな印象アリ
そんな中から、当店が初めての方におすすめのメーカーは《東京マルイ》!!
東京都にある日本最大手のエアソフトガンメーカー。銃によって多少の違いはありますが、命中精度や重量は◎ カスタムパーツも沢山御座います(´▽`)
お悩みの際、そんな時先ずはマルイメーカーのガンをご購入して頂くのがおススメです
其之3,エア・電動・ガス、モデルどれが良い?
A.どの銃の威力もそこまで大きい違いはない
よくお客様から「どの種類のガンが一番威力が強いですか?」、と当店でもよく聞かれます
「やはり購入するなら一番強力な銃を!」と考えるのが一般的ですが…実は、ガンの威力は基本的にそこまで大きい違いはありません
なぜなら、今現在の銃刀法の規制により、規定値以上のトイガンは違法なモノになってしまうため新品・中古品問わず多少の個体差はありますが、販売されているガンはそのどれもが同じような威力にいきつきます
ではエアガン・ガスガン・電動ガン・モデルガンはそれぞれ何が違うのか?簡単ですが当店なりに↓に書いていきます!
●エアガン
エアーコッキングガン。中のバネを引いて(コッキングして)圧縮されたバネが伸び、シリンダー内の空気を一気に押出しその空気圧でBB弾を発射する。
基本的に弾の発射は1発ずつ。バネを引く→撃つ→バネを引く→撃つ、の繰り返し。ハンドガンタイプも御座いますが、ショットガンやスナイパーライフルなどが一般的になります
●電動ガン
対応するバッテリーを繋げて駆動・発射するトイガン。バッテリー・弾が尽きるまで撃ち続ける事が可能。ほとんどのガンが単発・連射と発射の切り替える事が出来ます
●ガスガン
ガスを注入し、そのガスの力で弾を発射するトイガン。ガス・弾が尽きるまで撃ち続ける事が可能。ブローバックなど本物のような動きを味わえます
●モデルガン
上の3つと違い、BB弾の発射は出来ません。代わりに専用の火薬を詰込み、本物のガンのような撃った時の炸裂音や発火、動きを楽しめます
言葉だけで想像するのは難しいですが、当店では実際にお手に取って確かめる事が可能!お気軽にスタッフにお聞きくださいませ(^O^)/
其之4,予算はどれくらいがいいの?
A.20,000~30,000がベスト!無理のない範囲で予算を組もう
銃の種類などにもよりますが、用意するのはトイガン本体だけでは御座いません!Σ(・ω・ノ)ノ!
BB弾はモチロンのこと、ガスガンであれば動かすためのガス、電動ガンであれば対応するバッテリーや充電器が必要になります!
これらにトイガン本体を含めると当店的オススメは20,000~30000位が初めて買うには予算として安心かもしれません
勿論!あくまで参考価格。グレードが高い次世代電動ガンなどで考えてしまうと予算は50,000~60,000(>_<)
状態などをこだわれなければ、10,000前後で収まる事も出来ちゃうかも!?
無理のない範囲で予算を組みましょう(*^-^*)
※大まかな金額では御座いますが以下に当店の価格を載せちゃいますので、ご参考下さいませ
・ガス税込2,200円
・バッテリー・充電器セット税込7,080円
・BB弾税込1,100円
●ハンドガンサイズ(ガス・電動・モデルなど)
お安いモノであれば7,000~から、高価なモノで30,000前後など
●長物トイガンサイズ(ガス・電動・モデルなど)
お安いモノであれば10,000~から、高価なモノで35,000~から50,000前後のモノなど様々
※実際の金額ははお品物によって変動致しますので、ご参考程度とご了承下さいませ
其之5,どんな形のガンが良いの?
A.まずは自分の好みに合ったガンが一番!
ガンの種類は大きいモノから小さいモノまで様々(*´Д`)
簡単では御座いますが、大まかな一覧は↓こちら!!
———————
●ハンドガン
拳銃。ベレッタM92FやコルトガバメントM1911などなど。片手でも撃てる小型の銃。大きくないので携帯するのに◎。主に本物の銃のように動くGBB(ガスブローバック)ガンが多い
●アサルトライフル
突撃銃。AK47や89式5.56mm小銃などなど。拳銃と違い連射性などに優れていて、至近距離での掃射や中距離での狙撃などスタンダードにこなせるガン。電動ガンやガスガンが主に多い。連射も出来るし単発でも撃てる
●スナイパーライフル
狙撃銃。ドラグノフ狙撃銃やPSG-1などなど。中・遠距離の狙撃に特化したガン。弾の装填が手動(ボルトアクション)か自動(オートマチック)の2種類に大別される。主にエア・ガス・電動とそれぞれ種類がある。基本的に1発ずつ狙って撃つ
●ショットガン
散弾銃。レミントンM870やSPAS12などなど。多数の小さい弾丸などを広範囲に発射するガン。弾の装填が手動(ポンプアクション)、中折れ式、自動などがある。エアガンやガスガンなどが多い。1発発射・3発同時発射など種類によって様々
———————
色々と迷ってしまう所ですが、やはり自分が「これが好きだな!これがカッコイイな」と思うものを購入するのが一番
洋画・邦画・ゲーム・アニメ・マンガ、この他等々 出ている作品から選んじゃうのだって大丈夫♬
モチロン、分からない事などがあれば、スタッフがお答えさせて頂きますのでお気軽にお聞き下さいませ
※
※
大まかな説明では御座いましたが、如何だったでしょうか?
少しでもご購入される際の参考になって頂ければ幸いです(*^-^*) 勿論、他にも何か分からない事などがありましたらご来店して頂いた際にご説明させて頂きますのでお気軽に当店にお越し下さいませ!!
これから初めてガンをご購入する方も、勿論そうでない方も是非ともガンを買っちゃって下さいませ